10店舗未満の飲食店経営専門コンサルティング会社

 

 
 
 
 
当社は、2~5店舗の飲食店経営者の方、経営者の熱い思いの実現のために、徹底的に経営者と向き合うパートナーです お申し込みフォームはこちら
無料メールマガジン 無料小冊子 ご支援内容 教材・マニュアル セミナー情報 会社案内
セミナー情報

全3回の研修で店長の行動力を変える!「飲食店プロ店長育成研修」受講生募集中!

 

●店、スタッフが増えてくることで、出てくる課題

 

3~5店舗、そして、7店舗と店が増えていくと必然的に「人」が必要になります。そのため、中途採用をどんどん進めていくことになるのですが、この辺りから、それまで順調に会社が成長していたものが、停滞しはじめます。

創業時から経営者とスタッフが、夢と目標を語りながら同じ目標に向かって時間を共にします。これが「同じ価値観」を共有することに繋がり、同じ思いで同じ目標に向かって働くからこそ、それがお客様の笑顔につながり、結果、順調に売上が上がり、店が増えていくのです。

しかし、店が増えるとともに、徐々に人が増えだすと、そこに「今までにない価値観」が社内に流入してきます。

「他の会社ではこうだった!」
「こんなやり方はおかしい!」
「もっといい待遇で働けるはずだ!」

今までは考えたことのない価値観が社内に入ってくることで、「これでいいのか?」と会社内がバタついてくるのです。


同じころ、店が増えてくると、経営者自身もこれまでのように店でスタッフと一緒に働く時間が少なくなり、次第に話す時間も減り、とスタッフと「共にする時間」が徐々に少なくなってきます。これがスタッフに「不安感」をもたらすようになります。

経営者自身は何も変わっていないのに、

「社長は最近変わった。社長は何を考えているか分からない」

なんてことを言いだすスタッフが出てきます。そんな時に、ちょうど新しい価値観が社内に流入することで「これでいいのか?」「社長だけがいい思いをして、俺たちはもしかして損していないか?」という感情が芽生え、それが不安な精神状態から「不信感」「不満」へと変化し、最悪の場合、それまで一緒に頑張ってくれた古参社員が離職してしまうケースもあります。

こうなると、社内がグラつき始め、スタッフのやる気が低下し、結果、店の質が低下し、売上も徐々に低下するという事態を招いてしまうのです。

こんな事態を招かないようにするには、「自分たちの価値観」を明確にし、これを皆で共有することが大切になってきます。

例え新しいスタッフが入ってきても、
「他がどうであろうと俺たちはこうなんだ!この価値観に同意できないなら一緒に働けない」
と、どんなに優秀なスタッフだったとしても、このような毅然とした態度で接したり、入社も断るぐらいの姿勢でいれば、会社がバタつくことはありません。
また、価値観や方針が明確であれば、古参社員も「不安」に感じることも少なくなるでしょうから離職も減らせますし、スタッフのやる気を削ぐこともありません。誰でもそうすですが、自分たちの未来や会社の方針が不明瞭であれば、やる気はどうしても下がってしまいますよね。


だからこそ、経営者の仕事は、価値観や方針、自分たちの今後の進むべき道を皆に分かりやすいように明確に示すことが大きな仕事であり、これができなければ、経営者としての役割を果たしていないといっていいでしょう。


この価値観が、経営理念であり、行動指針であり、会社のビジョンなのです。
これを明確することを私は「軸をつくる」と表現しているのですが、「軸」がしっかりとしていれば、人や店が増えても一時的に会社や店が揺らいでも、「軸」に立ち返りさえすれば、店の売上が一気に低下する、店の質が一気に低下するといったことは避けることができるのです。


ですから、飲食店での多店舗化を考える場合、3~4店舗の時点から私はこの「軸をつくる」ことを推奨し、私のご支援先では必ず「軸つくり」からコンサルティングをスタートさせています。

この「軸」を当社では、「72の視点からの経営マトリクス」にまとめ上げ、会社としての考え、店の守るべきもの、店のコンセプト、スタッフのあり方などを1枚のシートにまとめていただいています。

1枚でまとめてあるため、自分の会社・店を俯瞰しやすく、また、1枚のシートに纏めていますので、持ち運びもたやすく常に「軸に立ち返りやすい」というメリットがあります。

 

他のコラムはこちら↓

●「人を活かす多店舗化」のために、経営方針書を作ろう!

●「人を活かす多店舗化」のために「人が育つ仕組み」を社内に構築しよう!


●「自分がやって欲しいことをお客様にしてあげて」と気軽に言ってはならない!


●自分にとっては、「当たり前」と思っていたことが、徐々にできなくなる。


●自店、自業態の「軸」を意識していますか?


●店長時代から、マネージャーとしてのスキルを身に着けさせる!


●「形式知」だけでなく、「暗黙知」の共有に時間を割こう!


●今の飲食店の店長は「ブランドマネージャー」であれ!


●いつの間にか「お客様がたくさん来店するのは当たり前」って”空気感”になっていませんか?


●「元気サービス」をより推進するためにクレドを導入


●あなたのお店(会社)は、どんな店(会社)を目指しているのだろう?

3店舗からでてくる課題【3..5.10の壁が存在する理由】とは?

現状、会社が停滞していると感じている社長様。3~5店舗で壁を感じている、

今後、3店舗から会社を成長させたいと考えておられる方、

 

まずは、こちらをご覧ください>>>>>>

 

【下記内容を詳しく解説しています。お好きなページからご覧ください】

・3.5.10の壁が存在する理由

 

・多店舗化で失敗する会社の特徴5

 

・社長がいなくなると質が下がる理由

 

・社長の話が現場まで伝わらない理由


・店長育成が上手くいかない3つの理由


・伸び悩む会社に共通すること


 

★当社のご支援にご興味のある方は、下記をクリック!

 

   

【こんな経営者の方に、私たちはお役に立てます!】

会社をもっと成長(店を増やす、人を増やす、強い会社へ)させたい
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

教育に力をいれたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

会社の経営方針書を作りたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
研修やセミナーに参加してみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
当社が執筆したマニュアルや書籍を読んでみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

 

 

 
 
ホームページ作成方法