10店舗未満の飲食店経営専門コンサルティング会社

 

 
 
 
 
当社は、2~5店舗の飲食店経営者の方、経営者の熱い思いの実現のために、徹底的に経営者と向き合うパートナーです お申し込みフォームはこちら
無料メールマガジン 無料小冊子 ご支援内容 教材・マニュアル セミナー情報 会社案内
セミナー情報

全3回の研修で店長の行動力を変える!「飲食店プロ店長育成研修」受講生募集中!

 

●自店、自業態の「軸」を意識していますか?


「売れない小さな居酒屋」でよく見る光景は、やたらと商品数が多い店。

20席ぐらいしかないのに、100品目以上の商品を揃えているような店です。
一見、たくさんのメニューがあるから良さそうなのですが、商品一つ一つをみると特に法則性がないのです。そのため、「自店のお客様が望むもの」を提供できていないため、どれだけたくさんの商品を揃えても「売れない」という結果を招くことになるのです。


なぜ、このようなことになってしまうかと言えば、「お客様の要望を素直に聞きすぎる」からです。


一見、「お客様の声を聞く」というと、”いいこと”のように聞こえますが、大切なのは「誰の声を聞くか」ということ。つまり、店の「軸」が定まっておらず、色々な声を聞きすぎて、かえって、お客様からすると「ワケの分からない店」になってしまうのです。



メニュー構成は、「ターゲットの幅」で決まります。

幅広い層を集客しようとするのなら、それに合わせて幅広く商品を揃える必要がありますが、その分、特徴は消えてしまいますよね。

店の特徴を出したいのであれば、できるだけ「ターゲット層」を絞り込んで、「その人」が好むもの、求めるものをメニューのラインナップに揃える方が特徴も出やすく、また、お客様の満足度も上がるはずです。

自分の店のターゲットは誰なのか?
また、自店の特徴を表すメニューキーワードは何なのか?
さらには、自店はどんな時に利用していただく店なのか?
そして、自店ではどんな体験をお客様に提供できるのか?

これらの「軸」、「判断基準」がないからこそ、色々な人の意見を聞きすぎてしまい、かえって店の特徴を消したり、お客様を満足させることができないのです。


これは、個人店だけで起こることではなく、チェーン店でも起こる現象です。
例えば、居酒屋などの場合、グランドメニューは本部で作成しますが、おすすめメニューは”各店任せ”という場合もありますね。

こんな時に、各店の店長、料理長が自店の「軸」「判断基準」を持たずに、商品開発をすると、徐々にお客様離れを起こすことが起こります。

こういった事態を招かないようにするために、各店の店長や料理長が「軸」「判断基準」を持つことが大切であることと同時に、本部スタッフの「チェック機能」も大切になります。

試食会などを定期的に開催し、各店が開発した商品が自業態の「軸」「判断基準」に適合したものであるかどうかをチェックするのです。

ですから、試食会はとても大切な場であり、味のチェックはもちろんのこと、それよりも、自店の「軸」に適合しているかをチェックすることの方が大切なのです。

もし、本部スタッフがこの「軸」を持たずに、試食会に参加してしまうと、「この料理美味しい!」「盛り付けきれいだね(かわいいね)」というコメントだけを残すような、自己満足型の試食会になってしまいます。これだと、本部側がチェック機能の役割を果たしているとは言えませんね。


皆さんは、いつも自店の「軸」を意識していますか?
また、自店の「判断基準」をもとに、商品や接客の振り返りを行っていますか?

 

他のコラムはこちら↓

●「人を活かす多店舗化」のために、経営方針書を作ろう!

●店、スタッフが増えてくることで、出てくる課題

●「人を活かす多店舗化」のために「人が育つ仕組み」を社内に構築しよう!


●「自分がやって欲しいことをお客様にしてあげて」と気軽に言ってはならない!


●自分にとっては、「当たり前」と思っていたことが、徐々にできなくなる。


●店長時代から、マネージャーとしてのスキルを身に着けさせる!


●「形式知」だけでなく、「暗黙知」の共有に時間を割こう!


●今の飲食店の店長は「ブランドマネージャー」であれ!


●いつの間にか「お客様がたくさん来店するのは当たり前」って”空気感”になっていませんか?


●「元気サービス」をより推進するためにクレドを導入


●あなたのお店(会社)は、どんな店(会社)を目指しているのだろう?

 

3店舗からでてくる課題【3..5.10の壁が存在する理由】とは?

現状、会社が停滞していると感じている社長様。3~5店舗で壁を感じている、

今後、3店舗から会社を成長させたいと考えておられる方、

 

まずは、こちらをご覧ください>>>>>>

 

【下記内容を詳しく解説しています。お好きなページからご覧ください】

・3.5.10の壁が存在する理由

 

・多店舗化で失敗する会社の特徴5

 

・社長がいなくなると質が下がる理由

 

・社長の話が現場まで伝わらない理由


・店長育成が上手くいかない3つの理由


・伸び悩む会社に共通すること


 

★当社のご支援にご興味のある方は、下記をクリック!

 

   

【こんな経営者の方に、私たちはお役に立てます!】

会社をもっと成長(店を増やす、人を増やす、強い会社へ)させたい
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

教育に力をいれたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

会社の経営方針書を作りたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
研修やセミナーに参加してみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
当社が執筆したマニュアルや書籍を読んでみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

 

 

 
 
ホームページ作成方法