10店舗未満の飲食店経営専門コンサルティング会社

 

 
 
 
 
当社は、2~5店舗の飲食店経営者の方、経営者の熱い思いの実現のために、徹底的に経営者と向き合うパートナーです お申し込みフォームはこちら
無料メールマガジン 無料小冊子 ご支援内容 教材・マニュアル セミナー情報 会社案内
セミナー情報

全3回の研修で店長の行動力を変える!「飲食店プロ店長育成研修」受講生募集中!

 

●「人を活かす多店舗化」のために、経営方針書を作ろう!
 


私がご支援先の経営者さんにお話していることは、スタッフの一人一人が「考える力」をつけ、個の力を伸ばすことで、会社も強くなり、また、永続的に続く会社づくりに繋がるということです。

しかしながら、個々が「考える力」をつけるといっても会社の中で働くわけですから、「自分都合」で考えてしまっては、会社や店がバラバラになってしまいます。

だからこそ、「判断基準」「軸」が必要であり、会社という枠で考えると、それが経営理念でありビジョンであり行動指針となり、そして、店で考えると、店舗理念(クレド)であり、店舗コンセプトとなります。


スタッフは、この理念やコンセプトに基づいて「どうすればいいのか?」「間違っていないのか」などを絶えず振り返りながら仕事を進めるというのが、私がご支援先のコンサルティングや勉強会で行っていることです。

これまでチェーン店の多くは、店の質を維持するために、チェックシートを活用し、「できている」「できていない」で店をチェックし、品質の維持を図ろうとしていました。(もちろん今も多くの店が活用されていますが・・・)
私はこれでは、かえって、「質」が低下すると考えています。

なぜなら、チェックシートに基づいて仕事をしてしまうため、仕事が「作業」になってしまうからです。だから、一時的には仕事ができても、ただ「作業」として行っているため、仕事の目的や本質を理解していないので、すぐに質が低下してしまうと考えています。

このような事態にならないように、会社と店の「あるべき姿」を確立し、それをスタッフに浸透させ(なぜなのか、という目的なども伝えながら)、絶えずすべての仕事の「あるべき姿」に対して、今はどうなのか?と振り返りをさせ、あるべき姿と現状との間に生まれるギャップ(これが店の課題であり、個人の課題)を埋めるために、何をすべきなのかを「考える」という組織風土を構築していこうと考えています。
 


このあるべき姿をまとめたものが、当社が開発、推薦している「経営マトリクス」です。

 

マトリクスの作り方を簡単に説明しましょう。

①9つのマスをタテに3つに分け、真ん中に会社としてのあるべき姿(経営理念、行動方針、ミッションなど)、店としてのあるべき姿(店舗コンセプト)、そして、スタッフのあるべき姿(これをもとに評価表も作成します)としてまとめます。これが会社としての「軸」となります。

②左側のマスには、会社が、5年後・10年後どうありたいかをできるだけ具体的に可視化させます。(これが会社のビジョンとなります)
単に数値目標だけでなく、店舗展開の方法、周りの評価、社員の姿などできるだけ具体的な状態目標を設定します。

③右側のマスには、5年後の会社のビジョンを達成するために、毎年何を強化していくのかを3つのテーマを設け、これも行動内容を具体化します。

このマトリクスのメリットは、一枚のシートに会社のあるべき姿、目指す姿、今年の課題をまとめるため、全体を俯瞰しやすいということ。そして、紙一枚にまとめていますから、持ち運びにも便利でいつでも「振り返り」が可能ということです。


経営計画書を作る会社はたくさんありますが、”ただ作っただけ”という会社がたくさんあります。それではあまり意味がありませんから、このマトリクスは「活用する」ことを一番に考えています。



社員に「考える力」をつけるためには、会社・店の「あるべき姿」を明確化することがまず第一にやるべきこと。
そうでなければ、「何を考えていいか」分からないし、勝手に考えるスタッフが増え、会社がバラバラになってしまいます。
永続的経営を目指す方、社員に「考える力」をつけさせたいと考えている方で、会社の「あるべき姿」がイマイチ明確になっていない方は、ぜひ、この講座を受講ください。

 

他のコラムはこちら↓

●店、スタッフが増えてくることで、出てくる課題

●「人を活かす多店舗化」のために「人が育つ仕組み」を社内に構築しよう!


●「自分がやって欲しいことをお客様にしてあげて」と気軽に言ってはならない!


●自分にとっては、「当たり前」と思っていたことが、徐々にできなくなる。


●自店、自業態の「軸」を意識していますか?


●店長時代から、マネージャーとしてのスキルを身に着けさせる!


●「形式知」だけでなく、「暗黙知」の共有に時間を割こう!


●今の飲食店の店長は「ブランドマネージャー」であれ!


●いつの間にか「お客様がたくさん来店するのは当たり前」って”空気感”になっていませんか?


●「元気サービス」をより推進するためにクレドを導入


●あなたのお店(会社)は、どんな店(会社)を目指しているのだろう?

 

3店舗からでてくる課題【3..5.10の壁が存在する理由】とは?

現状、会社が停滞していると感じている社長様。3~5店舗で壁を感じている、

今後、3店舗から会社を成長させたいと考えておられる方、

 

まずは、こちらをご覧ください>>>>>>

 

【下記内容を詳しく解説しています。お好きなページからご覧ください】

・3.5.10の壁が存在する理由

 

・多店舗化で失敗する会社の特徴5

 

・社長がいなくなると質が下がる理由

 

・社長の話が現場まで伝わらない理由


・店長育成が上手くいかない3つの理由


・伸び悩む会社に共通すること


 

★当社のご支援にご興味のある方は、下記をクリック!

 

   

【こんな経営者の方に、私たちはお役に立てます!】

会社をもっと成長(店を増やす、人を増やす、強い会社へ)させたい
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

教育に力をいれたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

会社の経営方針書を作りたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
研修やセミナーに参加してみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!
当社が執筆したマニュアルや書籍を読んでみたい!
>>>>>>>そんな方はこちらをご覧ください!

 

 

 
 
ホームページ作成方法